top of page
フリーライター
フリー翻訳者
菅葉奈のホームページ


上限いっぱいではない「full」
こんにちは。 暑い日が続いていますね。 昨日のニュースでは、猛暑が予想されるので、 日中は外に出ないでくださいと言ってましたが、 そうもできないですよね・・・ いろいろ予定もありますし・・・ 私も日課の散歩をどうするか、考え中です。...
Jul 17, 20232 min read


【翻訳上達塾】lessは「より少ない」って訳したらダメなの?
今回は、翻訳の解説です。 和訳です。 翻訳者になる前、私は思っていました。 ここってどう訳するんだろう? でも、誰にも聞けない・・・ あるいは、通信教育を受講していて、 講師に訳文を添削してもらって、 返してもらうんだけど、 どうしてそう直されているのか わからない・・・...
Feb 14, 20222 min read


英語を読むときに役立つライターの嗅覚
私がこれまでにいただいた、 翻訳者&ライターのお仕事の詳細を ご紹介していきます。 ほかの翻訳者&ライターのお仕事については、 以下を参照してください。 「翻訳者&ライターだからできた外資系大企業とのお取り引き」 「「ライター」だけだと致命的に足りないものとは?」...
Feb 11, 20223 min read


英語のスピーチが翻訳だけでは訳せない理由
私がこれまでにいただいた、 翻訳者&ライターのお仕事の詳細を ご紹介していきます。 こちらも、エンドクライアントは外資系大企業でした。 (ほかの外資系大企業のお仕事については、 「翻訳者&ライターだからできた外資系大企業とのお取り引き」...
Feb 10, 20223 min read


「ライター」だけだと致命的に足りないものとは?
外資系大企業のオウンドメディアで 英語と日本語の両方のスキルを活かしたお仕事を 任された私。 その作業の詳細について、 お話しします。 テーマはエンドクライアントが決めますが、 それについてどの資料を使うのかは すべて私に裁量が与えられました。 どこを切り取るか、...
Feb 9, 20222 min read


翻訳者&ライターだからできた外資系大企業とのお取り引き
「翻訳者の仕事も、ライターの仕事もできます」 ではなく、 「翻訳者とライターの 両方のスキル を合わせた仕事ができます」 と、売り方を変えた私。 ウェブサイトにも書いていますが、 原文翻訳からマーケティング文書への 編集までご依頼にワンストップで対応し、...
Feb 8, 20222 min read


「手間が省けて便利」は仕事で大事なキーワード
この度、ブログを開始することになりました。 まずは自己紹介から。 私はライター&翻訳者です。 「ライター」でもなく、「翻訳者」でもなく、 どうして「ライター&翻訳者」なのか? と思われるかもしれません。 理由は簡単かつ単純で、 ライターと翻訳者の両方のスキルを...
Feb 7, 20223 min read
bottom of page